2024/12/30 21:15
リードディフューザーやファブリックミストなどのフレグランス商品に使われている
香料についてお話させていただきます。
香料とは香りの元となる成分ですが、フレグランス商品以外にも
食品や飲料、シロップ、お菓子など多くの商品に使用されています。
ご存知の方もいるかもしれませんが、ガス漏れに気づくようにガスの臭いも香料でつけられています。
その香料はどのように作られているかというと、、、
ラベンダーやオレンジなど天然の動植物からとれる「天然香料」
パルプなどの天然物、石油などを化学反応を利用して作られている「合成香料」
そして「天然香料」と「合成香料」をブレンドした「調合香料」
などがあります。
天然香料とはアロマでお馴染みの天然精油などがわかりやすいですが、
天然香料では出せないような複雑な香りを何十種類もの合成香料と掛け合わせて
素晴らしい香りをつくっています。
調合香料は、天然香料の良さを引き出すために合成香料を調合して作られることが多く、
品質が高く安定性した香料を作成することができます。
天然香料は自然のものなので品質にバラツキが出やすいという特徴もありますが
合成香料と合わせることで品質の安定性を高めることができます。
香料は皆様が安全に商品を使えるように安全性確認を行った上で製造されているので、
安心してフレグランス商品を楽しんでください♪