2024/12/24 19:30
皆さんはお部屋の臭い対策はどのようにされていますか?
一番は窓を開けてお部屋の嫌な臭いを新鮮な空気に入れ替える方法です。
でも、窓を閉めてもまた嫌な臭いがこもることがあります。
原因は料理の臭いがカーテンやソファーに付着したり、
汗や体臭がソファーやカーペットに汚れと一緒に付着してしまっているからです。
臭いの原因、汚れを取り除く必要があるので、カーテンやソファーカバーを洗濯しましょう♪
それでも壁紙やすぐに洗濯できないカーペットなどは困りますよね。。。
そんな時は消臭効果と良い香りのファブリックミストを空間や
カーペットにシュッ♪と吹きかけるだけで、
嫌な臭いが消臭されて良い香りに変えることができます!
空間に噴霧するのが嫌な方は、リードディフューザーを置いているだけで
香り成分が揮発してお部屋を良い香りにしてくれます。
寒さもこれからが本番で、窓を開ける機会も減ってくると
お部屋にこもった臭い対策をしておきたいですね。